BGMで。
・
・
・
相棒:「今日はサイクリングでしょ? 随分自転車に乗っていないけど、大丈夫かな?」
私:「アシスト自転車だから絶対に大丈夫だよ。 スマホから予約しておいたから、先に駐輪場に行くから自転車を借りておいて。。」
相棒:「分かった。」
・
・
(約15分)
・
私:「お待たせ。無事、借りられた?」
相棒:「借りれたよ。自転車は出しておいた。」
・

・
私:「これがアシスト自転車か... 」
相棒:「自転車は相当な重さがあるから、電池が切れたらまぁまぁ大変かも?」
私:「電池が切れても、普通の自転車と同じように漕げるんでしょ?」
相棒:「そうだと思うよ。」
・

・

・
私:「ハンドルのレバーを押すと.....」
相棒:「分かった。 さぁ~行こうか!」
・

・

・
GW中という事もあり、逃走犯も捕まった事で安堵もあり、サイクリストが大勢走っていました。
・

・
私:「アシスト自転車に乗るなんて”チャリダーの恥”だと思っていたのに、今やこの自転車に乗ってるとは...」
相棒:「周囲の人はガチな人が大半ね。」
・

・
相棒:「かなりの向かい風だけど、何て楽ちんなの。。 楽しいね。」
私:「マジ楽しいな。 この自転車に乗ると普通の自転車に戻れなくなりそうだ。」
・

・
相棒:「あの島は何?」
私:「随分前に車で行った岩子島(いわしじま)だよ。」
・

・

・
私:「少し休憩しようか。」
相棒:「綺麗ね。」
・

・

・
私:「そこに入ろうか?」
相棒:「もしかして立花食堂?」
私:「良く分かったな。」
・

・
相棒:「足湯があるよ。」
・

・

・
相棒:「そろそろお昼じゃない?」
私:「お腹が空いたな。お弁当をここで食べようか?」
相棒:「景色もいいし、ここで食べよう。」
・

・

相棒:「ご飯も食べたし、次は何処に行く?」
私:「元気だな? いつもならバテバテなのに。。」
相棒:「アシスト自転車だから、全然平気だよ。」
私:「だったら、山の上のチョコレートに行こうか?」
相棒:「いいよ。まだバッテリーは35㎞分あるから余裕だよ。」
・

相棒:「あっという間に着いたね。」
私:「本当に楽勝だな。 冷たい物でも買って飲もうか。」
・

相棒:「凄い人ね。どうする?」
私:「GWだったね。またの機会にしようか。」
・


帰る途中に発見!
・
・
相棒:「あなた! ちょっと待って。」
私:「何? どうした。」
相棒:「焙煎珈琲のお店があるよ。」
私:「本当だ。 やってるのか?」
・

相棒:「こんにちは。お邪魔してもいいですか?」
オーナー:「いらっしゃいませ。 勿論です。 」
・

相棒:「アイスコーヒーの豆はありますか? できれば深煎りがいいんですが。。」
オーナー:「ございますよ。」
私:「こちらで焙煎をしておられるんですか?」
オーナー:「生豆から全てここで...」
・

私:「お若いのに珈琲焙煎のお店を開くとは.. パンフに通関士の資格とありますが..」
オーナー:「学校を出て通関士の資格を取って、通関士として働いていたのですが、趣味の珈琲焙煎が...」
私:「ご出身も尾道ですか?」
オーナー:「実は広島市内で、お店を開く為に物件を探していると向島にたどり着いて...」
私:「私達も小屋を建てようと思って物件を探していたら尾道にたどり着いて...」
オーナー:「そうなんでか? 奇遇と言ってもいいんでしょうか?」
私:「そうだね。」
・


・
珈琲豆ましろFBとHP
https://ja-jp.facebook.com/coffeebeans.mashiro/
https://coffeebeans-mashiro.com/category/dailynotice/
・
オーナー:「是非、今後ともお願い致します。」
私:「決めた!珈琲豆はここでしか買わないよ。わずかな量ですが、若者が頑張っているんだから応援します。」
相棒:「あなた、大げさな。。買う量が少ないのに恥ずかしいよ。」
オーナー:「ありがとうございます。すごく嬉しいです。今後もお願い致します。」
・
相棒+私:「ありがとうございました。」
(是非、お近くに行った際はましろ珈琲に寄ってみてください。お店でも美味しい珈琲も飲めます。ドリップのワークショップもやっているようです。)
・

・
相棒:「また、あなたらしい...」
私:「何が?」
相棒:「珈琲屋さんの事。」
私:「わが子と同年代の若者が独立して商売を始めたんだから.. 本当に商売は大変なんだよ。。」
相棒:「そうだね。頑張って飲まないとね。。」
・
・
相棒:「園芸屋さんに寄ってもいい?」
私:「いいよ。」
・


相棒:「一周したね。」
私:「半周だよ。」
相棒:「あら、そう? 随分な距離を走った気になってた。。」
・


相棒:「自転車を返して帰ろうか。」
・

・
<注意してください。>
(悪口ではありません。)
・
1.docomoの携帯からしか事務所へ電話が通じない。
(ソフトバンク..からかけると「現在はこの電話は使われていません。。」となる。この事を事務所の人は知らない。
事務所の方からは「そちらの電話がおかしいと思いますよ。」と言われてしまった。)
2.docomoの携帯からしか予約ができません。docomoのアプリだから?
3.携帯1台から自転車1台しか借りられない。この事も事務所の人は知らなかった。
(家族で借りる場合は、docomoの携帯から事務所に電話をして事情を説明して観光案内で必要台数を別途対応してもらう手間がかかります。)
4.観光案内で1日フリーチケットを1500円で購入できるが、通常のサイクリングであれば、docomo携帯から時間貸しで借りた方が安い。
5.サイクリング中に故障等があってもdocomoの携帯でないと連絡が付かないので注意!
・

(小屋に帰り)
・
・
私:「早速、買った豆を挽いてアイスコーヒーを淹れようか?」
相棒:「いっぱい飲まないとね。」
・

相棒:「あぁ~ いい香りがするね。」
・

私:「やっぱりこのプジョーでは挽いた豆にバラつきが多いね。家からミルを持って来ようか。」
・

相棒:「はい、おやつが焼きあがったよ。」
・



・
沖縄のおやつ「チンビン」
・
相棒:「一袋を焼いたら、こんなにできちゃった。 でも、賞味が近かったから...」
私:「太るな~」
相棒:「珈琲も最高に美味しいし、チンピンも美味しいね。 疲れが取れるよ。」
・

帰りは少し遠回りして商店街をぶらぶら。。
・
相棒:「今度、このお店に探検へ行こうか?」
私:「楽しそうだ。 ガラクタが増えそうだ。」
・

つづきます。
とても楽だそうですが、私はまだ未経験です。
家に戻る上り坂を必死に漕いでいるところを後ろに子供を乗せたお母さんに軽くぶち抜かれてからしばらくショックで立ち直れませんでした(笑)
やはりこれなら乗鞍なんて鼻歌なんですかね〜(笑)
向島♪ やっぱりいいですよね~♪懐かしいなぁ(*^。^*)
私も、あの素敵な浜辺でおやつ食べました♪
丘の上のチョコレート工場、アシスト自転車なら楽勝でしょうか ^^
私のミニベロは、工場まで行くのに大変でしたよー(汗)
向島は最高に楽しい島でした。
いつも興味深いお話で楽しみです。
それにしても、奥さまのお料理(お弁当も)は
いつもとても美味しそうですね☆^^
拙いブログを見ていただきましてありがとうございます。
”乗鞍” 禁断の言葉です。 最近自転車にもあまり乗っていませんが、
今でも憧れの「乗鞍ヒルクライムレース」に一度は出てみたいと思っています。
相棒ですら15%程度の坂道でもスイスイ登れますから、乗鞍も大丈夫だと
思いますよ。
これからもよろしくお願いします。
拙いブログを見ていただきましてありがとうございます。
yume_jinさんのブロンプトンのサイクリングは拝見させて
いただいておりました。 走っている時にyume_jinさんの
話もしていたんですよ。。
これからもよろしくお願いします。
そう言えばブロンプトンは自主回収記事が出ていましたが、
大丈夫でしたか?
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/voluntary.html